|
トップ >> 各市のご紹介 >> 駒ヶ根市 |
 |
駒ヶ根市 |
住所 |
〒399-4192 長野県駒ヶ根市赤須町20-1 |
TEL |
0265-83-2111(代表) |
FAX |
0265-83-4348(代表) |
|
|
アルプスがふたつ映えるまち |
駒ヶ根市は、西に中央アルプス、東に南アルプスを眺望する景勝地で、市の中央を流れる天竜川沿いには、肥沃な耕地が広がっています。
中央アルプス千畳敷カールへは、駒ケ岳ロープウェイで年間を通して行くことが出来ます。ふもとの駒ヶ根高原には、名勝庭園で有名な光前寺や早太郎温泉郷などがあり、伊那谷を代表する観光地です。
商工業や農業などの産業が盛んで、青年海外協力隊訓練所や長野県看護大学などがあり、人と自然が調和した文化公園都市です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
早太郎伝説と光苔で有名な「光前寺」 |
貞観2年(860年)に本聖上人によって開かれた県下屈指の大寺です。樹齢数百年の杉の巨木に囲まれた境内には、南信州唯一の三重塔をはじめ、十余りの常塔を備え、名勝庭園や光苔、早太郎伝説など見どころが多くあり、拝観者をやさしく迎えてくれます。 |
|
|
▲ページのトップヘ |
|
名物 |
 |
本場の味「ソースかつ丼」 |
駒ヶ根市に来たなら絶対に欠かすことが出来ないのが名物「ソースかつ丼」。店ごとに秘伝のソースがあり、さまざまな味を楽しむことが出来ます。
また、営農センターを中心に、ごまプロジェクトチームを結成して、ごまの産地化・ブランド化に向けて取り組んでいます。市内の直売所などで購入できます。 |
|
|
▲ページのトップヘ |
|